浦島太郎のリハビリ第二弾、地デジ

基本的に地デジと薄型TVは何にも関係はないんだよね。
現行の地上アナログ放送が2011年7月に終了し、地上デジタルに移行する。それ以降もTVを見たければ、地デジ対応のチューナーが必要。地デジと同時に始まるのがハイビジョン放送。地デジはもう始まっています。せっかくなので薄型TVで、というのが業界のおもわく。
このクオリティをそのまま見るためにはHD対応パネルが必要。それが2種類あり、一つは1366(H)x768(V)のHDと1920(H)x1080(V)のフルHD。(アナログは525(V)本。別に今までのブラウン管のTVでもかまわない、けどそんなものは存在していない。
アンテナはどうなるのか?という素朴な質問には今までのVHFアンテナをUHFアンテナに変えなくてはならない。
HDDレコーダー(HD対応)ではフルHDが録画できて、そのクオリティで再生できるけど、DVDがそこまでの容量が無く、DVD録画をすると普通のクオリティになってしまう。それをそのままのクオリティで録画するために、BlurayHD DVDが必要だけど、まだまだ無茶苦茶高い。
ケーブルも代わり、HDMIというフルデジタルのケーブルとなる(そうでないものある)。いままでは黄色いビデオケーブルと赤白のオーディーケーブルを使っていたけど、一本のケーブルでビデオと音声が送れるようになる。
そういうわけで、買いたいのは地デジ対応(そりゃそうだ)、フルHD、42インチ、たぶんPanasonicとなる気がする。悩んだら売れ筋を買え!って意外と間違いはない。となるとデジタルイメージング系はPanasonicになるのかな、うちの場合(デジカメがそうなので)。


一日でようやく見えてきた>地デジ+薄型TV