ようやく見えてきた…1TB

なかなか苦労した。

今回の接続方法
SATA HDDをIDEのPC(Bridge Boardを介して)につないだ
理由:SATAのHDDの方が3000円くらい安かった。
実際にはBridge Board(1670円)やケーブル(2000円)を買ったので、もしかしたら高かったかも。汗;

順序(備忘録)
・新HDDを接続
Windowsのインストール
・ドライバーのインストール
無線LANの構築
・Winをアップデート
・ソフトをCDからインストール
・元HDDを外付けで接続
・My Documentをコピー
・インターネット上のソフトのコピー(iTunesとかFirefoxSkypeとか)

苦労点と対処方法(備忘録)
SATAのケーブルが合わない(→♂♀ケーブルを買ってきた)
Windowsのインストールが始まらない、HDDを認識しない(→ケーブルの逆差し)
・モニターの表示が1680x1050にならない(→ビデオボードのアップデート)
・Wireless LANにつながらない(→CoregaのWEBサイトでドライバーをゲット、Coregaのユーティリティツールを使う)

結構いらいらしたけど、実質で土〜月、火の3日間で終わった(ぽい)。
今大量のデータのコピー中。3時間くらいかかりそう。

ちなみに前のHDDは外付けに入っています。なので、コピーも簡単。

以前より快適っぽい。(かも)


これで延命、次のPCは2年後かな、Win7