ルーチン

最近涼しくなりました。お盆を過ぎると涼しくなるのはこの辺の特性か。全国的なものか。


さて、ルーチン。


昔はルーチンとか、信じていないというか嫌いだった。どういう順番でやろうと結果は一緒だろうと。今は特にゴルフとか仕事とか普段の生活でも「ルーチン」というのは少しはまともというか、役立つように思えるようになった。


例えばゴルフのアドレス。打つまでの動作がバラバラだと、何かを忘れたり、ちゃんとやっていなかったりする。ボクの場合、

ドライバーの場合
1. ティのセットする場所を探す(打つ方向やディポ、平坦度を考慮)
2. ティをセット(抜けないように飛球線後方にサブティもセット)
3. ボールをアライメントする(十字線が入っている)
4. 後方で軽く素振り
5. 十字線を目安にアドレスに入る
6. ボールは踵線上やや右、手を伸ばした位置ボールがドライバーのマークの位置
7. ゆっくりテイクバック、8時からのコックは親指線上(左手はやや伸ばし気味)
8. 9時からは肘を曲げず、腰を回転
9. 頂点では止めずにそのままヒット、打ったあとも飛球線後方のサブティを見つめる
という感じである。これをルーチン無しでやるととてもコントロールできない。

因みにアイアンは
1. 軽く素振り
2. 傾斜を考慮の上、打つ方向を決め、小さな目標を見つける
3. ボールは体の中心やや右、ボールの位置は横線(ヘアライン?)の奥側、ハンドファースト
4. ゆっくりテイクバック、8時からのコックは親指線上(左手はやや伸ばし気味)
5. 9時からは肘を曲げず、腰を回転
6. 頂点では止めずにそのままヒット、ボールのあった位置を見つめる
という感じである。


書くと長いけど、実際にはこれを十数秒でやっている。もっとうまくなるためには、もっといろいろなパラメーターがあるはず。それをルーチン化(全部定数化)すれば関数はコントロールできる(ハズ)。関数は

f(x)=ax^5+bx^4+clogx+sinx+Constみたいなものなので、全部ルーチン化(変数を無くす!)できれば、


f(x)=Const=270ydsまっすぐ
となる(ハズ)。これを目指す。実際には無理だけど。


実は仕事でも一緒。何をするにもルーチン化すれば、仕事の効率は増加するというか、よけいな仕事、忘れ物は減ると思う。


生活でも同じ。いつものようにいつものものを鞄の中に入れ、同じように出かける。何という安心感か。


前にも書いたけど、ゴルフで精神を鍛え、自転車で体力を鍛える。なので、明日から自転車で通勤します。ようやく朝は20度くらいと涼しくなりましたんで。